

NPO法人自然スクールTOEC
![]() 慣れてくれば、色んな乗り方をしたくなる。 | ![]() 上勝の水は冷たい!冷えたらたき火で温まります。 |
---|---|
![]() 仕掛けをしてとった獲物をおいしく食べる。 | ![]() ギギ、という魚をつかまえた! |
![]() とびこみは、段階を追って。徐々に大胆に。 | ![]() 小さな魚でも、大きな手応えを感じる。 |
![]() のんびり川からの景色を楽しむ。 |
カヌー・川遊びのキャンプ
上勝町にある月ヶ谷温泉キャンプ場で宿泊。清流、勝浦川で色々なカヌーに乗ってみましょう。ドンコやウグイなどの小魚釣りも色々試すと楽しいです。飛び込みも低いところから徐々にランクを上げて。澄み切った川をシュノーケルなど。流れのゆるやかなポイントで活動するので、カヌーが初めての方や泳ぎの苦手な方でも安心して遊べます。※水辺の活動の際には、全員にライフジャケットの着用を義務付けております。また夜の散歩、虫さがしや星空観察なども。朝夕のヒグラシの大合唱。上勝の夏は涼しくて快適ですよ。
清流・カヌーキャンプ
1泊2日で遊び切る!
対象・定員:小学2~中学生 24名
①8/4(金)13:30~5(土)17:00
②8/6(日)~7(月)17:00
参加費:15,120円
2泊3日でのんびり、たっぷりと。
対象・定員:小学3~中学生 24名
③8/8(火)13:30~10(木)16:00
④8/16(水)13:30~18(金)14:30
参加費:21,600円
TOECのフリー(自由な)キャンプとは 予定されたスケジュールはなく、全員参加のミーティングで話し合って活動を決めています。自分のやりたいことを、自分で決めるのはドキドキ、ワクワク。子どもたちの瞳は輝きを増し、自由な場が責任感や協調性も育みます。どろんこ遊び、カヌーやひみつ基地づくりのプランに関しても本人の意志を尊重しながら活動を進めていきます。
食育について TOEC農園の野菜を採取したり、調理することも楽しい活動のひとつと考えており、献立はトエック農園の有機野菜をふんだんに使った素朴な田舎料理(和食)が中心です。川で捕まえた小魚(ウグイやドンコ)なども自分たちで料理して食べると味も格別です。調味料も天然素材のものを使用しており、アレルギーをお持ちのお子さんへの対応もしています。